早いもので、2016年も残り7ヶ月ですね……(;’∀’)
今年のスタートと同時に目標を立てて、
目標に向けて頑張ろう!!
と意気込んでいた方が多いかと思います!
けれど……365日意識し続けるのは大変ですよね”(-“”-)”
さて、春になり少し温かくなって過ごしやすくなると同時に、
梅雨の時期へのカウントダウンも始まっています!
既に沖縄は梅雨入りしたので、
関東も間もなくかな……
雨が続くと靴や服が濡れたり、髪がボサボサになったりで、
自然と気持ちも沈みやすくなりますよね((+_+))
・春から新社会人になった方
・勤務年数が増えて大事な仕事を任されることが多くなった方
4月から新年度が始まって少し慣れてきた頃、
上記のような方々は身体を壊しやすくなります。
皆さんは、自分自身の身体と向き合っていますか??
無理しすぎていませんか??
今は身体に異常が出ていなくても、
その蓄積が原因で、何かしらの身体の不調へと繋がります!
その不調は自律神経の乱れからくるものかもしれません……
さて、自律神経という言葉ですが、
皆さんも一度は聞いたことがあると思います!
しかし自律神経という言葉を知っていても、
一体どんな働きをしているのか?
まではご存知ない方も多いのではないでしょうか??
今までのコラムでは、
様々な身体の痛みに関連する内容をピックアップし、
その症状についてご説明していましたが、
今回は、❝自分自身と向き合う❞=*自律神経*
についてお話ししたいと思います!
目次
自律神経系は求心性神経と遠心性神経に分けられます。
求心性神経は、内臓の情報を中枢神経系に伝える内臓求心性神経があり、循環・呼吸・消化・代謝・内分泌・体温・生殖・排尿などの機能に関与しています。運動機能・感覚機能とは異なり、無意識の内に神経調節がなされているため、自律神経系は意識的随的な制御を受けません。
遠心性神経は交感神経と副交感神経があります。胸髄・腰髄から出る交感神経と、脳幹・仙髄からでる副交感神経2つの神経より構成されています。
少し固い説明になってしまいましたね”(-“”-)”
上記を踏まえて分かりやすく説明すると、
自律神経とは自分の意思とは関係なく刺激や情報に反応して、
身体の機能をコントロールしてくれる神経です!
例えば、手足は自分の意思で動かすことができますが、
内臓(消化器)などは自分の意思で動かせない(働かせられない)ですよね?
自律神経は、寝ている時や起きている時も常に働いてくれています。
24時間常にフル稼働!! 休むことはありません(゚д゚)!
不随意的に働く神経=自律神経!!
……簡潔すぎます?(笑)
先程の説明にあった、遠心性の交感神経と副交感神経の
どちらか一方が優位状態になると、もう一方は少し休息状態になる、
というようにバランスを保っています。
しかし、自律神経は自分の意思でコントロールできないため、
頑張りすぎてバランスが崩れやすくなるのです。
自律神経が乱れると……
・来る日も来る日も熟睡できない、寝つきが悪い
・起床時に身体が重く、やる気が出ない
・動機、息切れ
・胃腸の調子が悪い
・頭痛やめまいを感じやすい
などの身体の不調に繋がりやすくなります。
上記のような不調を感じた際、
身体を酷使することによって血流が悪くなり、
凝りや痛みを感じるようになったのかもしれない!
と考えていませんか?
鍼灸あん摩マッサージ指圧師である私自身も、
問診だけで判断するとしたら、
血行不良による筋肉の柔軟性低下などを考えます。
上記のような不調を訴える患者様の治療をする際、
ただ単に運動不足による血行不良が原因であればマッサージを施し、
可動域を広げることで症状の改善を目指します。
しかし、精神面が原因の場合は、
二次的な痛みとして症状が出ているため、
治療をしてもすぐに症状が戻ってしまいます。
根本的な原因を突き止めなければ身体の不調は続くため、
変化が出にくい(症状が改善しにくい)場合があります。
自分と向き合う・・・
自分の身体を見つめ直す・・・
身体の不調にいち早く気付き、
肉体的(身体)な問題なのか?
精神的(心)な問題なのか?
を判断するためにも、自分自身と向き合うことが大切です!
とは言っても、なぜ自律神経は乱れてしまうのでしょうか?
次に自律神経が乱れやすくなる原因についてお話ししたいと思います!
自律神経系には求心性と遠心性があり、
遠心性には交感神経と副交感神経がある、
と上記で説明しましたね!
その遠心性の交感神経と副交感神経についてですが、
言葉は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか??
交感神経:活動している時に働くため、特に日中が優位
副交感神経:休息時やリラックス時、特に夜間や睡眠中に優位
これら交感神経・副交感神経が乱れるということが
自律神経の乱れということです!
1番の原因となりやすいのはストレスです。
人間関係や仕事のプレッシャーなどの
悩みや不安などによる精神的ストレスであったり、
過労・怪我、音・光・温度などの身体的ストレスであったり……
そして、そのストレスが過剰になると、
交感神経と副交感神経のバランスが乱れる、
つまり、自律神経が乱れる、ということになります。
不規則な生活も原因の1つです。
私達の身体は一定の生体リズムに従って働いています!
慢性的な寝不足や昼夜逆転、不規則な食生活など、
このような不摂生を続けていると生体リズムが乱れ、
さらに自律神経のバランスも乱れやすくなってしまいます!
上記のような原因でバランスが崩れることによって
・自律神経失調症
・神経性胃炎
・メニエール病
などの疾患を発症しやすくなるとも言われています。
これらが発症しないためにも、
自分の身体の変化にいち早く気付くことが大切です!
自律神経が乱れている方の多くは、交感神経が過剰に働いています!
交感神経を抑え、副交感神経を優位にすること
がバランスを整えるポイントだと思います。
しかし、生活している中でストレスなどは溜まってしまうもの……
皆さんはストレスを感じた時、上手く発散できていますか?
買い物をしたり、音楽を聴いたり、運動をしたり、
発散方法は人それぞれあると思いますが、
その時間を作ることが難しい方も多いのではないでしょうか??
自律神経が乱れているからストレスが溜まるのか?!
ストレスがたまるから自律神経が乱れるのか?!
これは人によって違いますが、
自律神経を整えることで身体のストレスが軽くなる
というのは確かだと思います!
つまり、❝身体のケア❞=❝心のケア❞という事ですね!
では次に、両方を整えるための治療について見ていきましょう!
三軒茶屋にある当あすウェルスポーツ鍼灸整骨院では、
自律神経の乱れを感じている患者様には
鍼灸治療を提案しております!
自律神経は脊柱(背骨)のラインを走行しています。
ライン上には内臓に効くツボ(関連するツボ)が多いので、
背中にお灸をすえることで自律神経に刺激を与え、
筋肉の緊張を取ることでリラックス効果が期待できます!
背中以外にも、気を鎮める効果があるツボを刺激したりします。
鍼灸治療に抵抗や不安がある患者様には、
INDIBA -activ- (インディバ アクティブ)を使用した
インディバセラピーを提案しております!
インディバセラピーとは、
高周波を身体に通電させ深部から身体を温めることで、
細胞ひとつひとつが活性化し、主に血行促進が期待できます。
また、筋肉や骨、靭帯にも刺激を与えることができるため、
鍼灸治療が苦手な方にオススメの治療法です!
ぜひインディバセラピーを受けてみてはいかがでしょうか(^^)/
INDIBA -activ- (インディバ アクティブ)とは?
☝詳細はこちらをクリックしてご覧ください♬
自律神経の乱れからくる不調には、
ご自身での日常生活の改善が不可欠となります。
上述した原因を改めて挙げると、
・人間関係や仕事などのストレス
・不規則な生活
ということでしたが、だからと言って、
・ストレスを溜め込まず、適時発散させる
・毎日規則正しい生活を送る
これらを続けるのは、なかなか難しいかと思います。
しかし、悩んでばかりでは何も解決しません!
そこで、治療として受けるのはもちろん、
ストレス発散や気分転換なども一環として
当院の施術を受けてみてはいかがでしょうか?☆彡
施術を受けて身体もスッキリして楽になりますし、
人と話すことで心もスッキリすることもあると思います♪
当あすウェルスポーツ鍼灸整骨院では、
身体の不調を始めとする、皆さんの様々な身体の悩みに対して、
ご紹介した鍼灸治療やインディバセラピー以外にも、
リラックスケアやストレッチ、機能改善トレーニングなど、
身体の状態に合わせて治療を提案しております!
当あすウェルスポーツ鍼灸整骨院へ
お気軽にお問い合わせください(^◇^)!
【受付時間】
月~土: 9:30~12:30、15:00〜20:00
日・祝:10:00~18:00
【TEL】03-6453-2577
【メール】お問い合わせフォーム